北方文化博物館

2009年11月3日火曜日

また新潟特集。
豪農の館ですね。
写真を見る限りすごくよさそうだが・・・


交通の便が悪すぎる...
バスが1時間に1本。下手すると2時間に1本。
しかも、この写真のところぐらいしか見所はない。
春に行けば、しだれ桜が見れるのでもうちょっといいかもしれない。

北方文化博物館

…続きを読む»

へぎそば

2009年10月29日木曜日

新潟の郷土料理の一つ「へぎそば」
小嶋屋で食べました。


お店のたたずまいは、写真の通りいい感じです。

へぎそばの方は、蕎麦素人の私にの感想としては、正直ただの硬い蕎麦でした。
まぁ、郷土料理って大体さほどおいしくはないよね。
あと、お冷が特殊な味でした。個人的には苦手できつかった。
ただ、店員さんはいい人でした。

…続きを読む»

特選ピザまん

2009年10月27日火曜日

特選肉まんを食べるつもりでナチュラルローソンに行ったら、
特選ピザまんが値下げセールをやっていたので、購入。

なんか、ピザまんっていうかピザパン。
見た目はチーズ乗っててすごいんだけど、味は、うーん。って感じ。

…続きを読む»

オリジナル特選肉まん

2009年10月14日水曜日

クレープが食べたくて、ナチュラルローソンに行ったら肉まんが安かったのでつい買ってしまったわけだが...

うまい。
具沢山である。肉もたぶん角切りっぽくなってて(夜歩きながら食べてた)、ちゃんと食感がある。
ちょっとピリ辛な点も食欲を増加させる。
今、値下げ中なのでオススメである。

-追記-
後日、また食べたらめちゃくちゃ劣化してるように感じた。
角切り肉もなし。
気のせいだったんだろうか?

…続きを読む»

OrangeLounge 2004A

2009年10月11日日曜日

レトロなエレピ。
ぽわーんとした音が鳴ります。

個人的には、プリセットの「Simple Airy」のStereo成分を0にした時の音が好きです。

OrangeLounge 2004A

…続きを読む»

茉莉蔵

2009年10月3日土曜日

新潟の友達に「ラーメンが意外とうまい」と聞き、教えてもらったオススメのお店。
「しゃーせ!」みたいな体育会系なノリはなく、落ち着いた雰囲気な点が気に入りました。
というか、私が行った時はバイトみたいな人はいなくて、夫婦?2人でお店を経営しているような感じでした。

食べたのは醤油ラーメン。
スープは「鰹節!」
ここがうまい!っていうのはないけど、
普通においしくて、また行きたいかも。と思う味でした。

…続きを読む»

Proteus VX

2009年9月22日火曜日

総合音源。
フリーだと考えればお得ではある。
が、ざっと触れてみた感じ、別に「これじゃなきゃ駄目だ!」という目(耳?)を見張る音はないので、
ほかにお気に入りの総合音源を持っている人は、無理して入れる必要はないと思う。


俺は使わないかなぁ。と言う感じ。
文句ばっかかいてるが、フリーの総合音源の中ではトップクラスなのは間違いない。

Proteus VX

…続きを読む»

白騎士物語

2009年9月20日日曜日

PS3で、今のところ唯一クリアせずに売ったソフト。
まず、ストーリーに魅力がない。
続きがまったく気にならない。
途中、死亡フラグが立つやつがいるんだが、ホントにその通りになったとき(最後までやってないから、もしかしたら生きてるかもしれない)
「あぁ、もうこのゲーム駄目だな」と思った。


また、街が無駄に広い。
別に広いことはいいんだが、それならロマサガ3みたいにワンボタンで街から出れるようにしてくれ。
武器買いに行くだけなのに、長距離の移動を強いられるのはめんどくさすぎる。



ただ、音響にはめちゃくちゃこだわりを感じた。
ヘッドフォンでやるとよくわかるのだが、周囲が囲まれているところ(ちょっとしたトンネルなど)で戦闘を行うと、
反射音が反映されて、リバーブがかったような効果音になる。など、別にそこ力入れなくてよくね?というところで、がんばりが見える。だから決して手抜き作ではないといえる。つまらないだけだ。


「変身」に関しては、買う前は「変身って何だよw」だったが、
実際、「変身」がなかったらもっとひどいことになってたと思う。
これは入れて正解。


最後にオンライン。
これが作業ゲーレベル。
オンラインなのに、皆ばらばらでアイテムとってこい。とは、これいかに。


とりあえず、私には合いませんでした。
ただ、フレンドにいっつも白騎士やってる人がいるので、ハマる人にはハマるんだろう。
1.モンハンが好き
2.Mixiが好き
3.ドラクエ8が好き
以上の3つの内、2つ当てはまるものがあれば、ハマれるのでは?
ちなみに、私は全部当てはまりません。

…続きを読む»

THE KING OF FIGHTERS XII

2009年8月8日土曜日

ネット上での評価は散々な感じだが、そこまでクソゲーではない。
というか、どちらかと言うと面白い。
2003と比べたらものすごくいい。
XIと比べると劣る。
スト2HDより好きです。俺がKOF派なだけかもしれないけど。

コマンドもXIに負けず劣らず出しやすい。
まぁ、キャラが少ないとか、ボスがいないとか、ストーリーがないとか、技が少ないとか、開始の掛け合いがないとか、
パッドリセットがないからキャラ選択からメニューに戻れないとか(これはすごく不便)、
オンラインで読み込み中が終わらないことがあるとか(どっちの回線が悪いのかは微妙)、
コンピュータが京で屈B→屈A→3D、かわされたら弱鬼焼き。の繰り返しやアッシュやロバートで適当に飛び道具連発してれば勝てるほど弱いとか(逆にオンはみんな強すぎで困る)、
ジョーがうざいとか(バランスが壊れてるのがKOFだから別にいいけど)、
悪いところもあるが、2003と比べればかわいいもんだぜ。というか、XIが奇跡の出来だったんだよ。
XIはシステム周りも完璧だったし、オズワルドというKOFの歴史に残るであろう名キャラもいたし、音楽もよかった。
あぁ、ちなみにXIIの音楽はXIに比べると大きく劣る。むしろ空気。


えー、あとは、クリティカルカウンター。
これはすごくいいシステム。
レビューで運ゲーとか言ってる人もいますが、別に運ゲーじゃないです。
それはお前が下手なだけだ。
ニュートラルCで出さないと出ないから狙わないと基本駄目なんだよ(キャラによってはD)。

ほかには、オンラインの乱入演出好きです。


グラきれいです。
これやった後、XIやるとちょっときついです。
というわけで、新ドットでXI出してください。というか、オズワルド出してください。



…続きを読む»

きなりね

2009年7月25日土曜日

北海道特集第二回
北菓楼の「きなりね」です。
生チョコレートです。意外と日持ちします。
通販でも変えるみたいです。

口の中でとろけます。

で、私が食べたのは抹茶味だったんですが、
抹茶の渋みとチョコレートの甘さがマッチして、うまい!

で、今通販ページ見たんですが、なぜか抹茶味がない。
品切れ?
生産終了だけは、やめてくれよ。

…続きを読む»

彩未

2009年7月12日日曜日

北海道に行く機会があったので、おいしいと噂の彩未へ。
立地的には駅からは近いまでも、その駅に行くのがめんどくさいのであんまりよくはない。
たたずまいは、なんかかなり安っぽい。
その辺にありそうなラーメン屋で、「ほんとに大丈夫か・・・?」と思うほど。

で、肝心の味ですが、そんなにうまいか?と思った。
食べたのは味噌ラーメンです。
からだがすごく温まるので北海道に適したラーメンだとは思います。
というか、文字通り汗が吹き出ます。
夏に食べるもんじゃないな。

スープがまったく冷めないので、猫舌の人はきついかも。
あとは、ものすごく脂っこいです。
生姜がよいですね。味噌ラーメンに生姜ってあうんだなぁ。と発見です。
値段が良心的なのもポイント高いです。
でも、やっぱ立地がなぁ・・・

…続きを読む»

遊心坊

2009年5月21日木曜日

茅場町にあるうどん屋。
蕎麦もやってるようだった。

とりあえず安いです。
とろろぶっかけうどんや、かきあげうどんが300円台で食べれます(正確な値段は忘れた)。
味は普通です。
麺が若干固め。

お茶くらい出せよ!
と思いながら食べてたんですが、
帰ってから調べてみると、ここどうやら立ち食いうどん(そば)屋さんだったらしい。
じゃあしょうがないわな。
ちなみに椅子もあって、普通に座って食べてました。

…続きを読む»

魔界戦記ディスガイア3

2009年5月6日水曜日

日本一ソフトウェア制作のPS3ソフトです。
ディスガイア1は少しプレイさせてもらったことがあるのですが、キャラが嫌いで途中でやめてしまいました。

1と比べると細かいところの気配りができており、ユーザの声をよく聞いているんだなぁ。と好感が持てます。

ディスガイアというと、「クリアしてからが本番」とよく言われますが、今作ではストーリーも十分楽しめました。むしろ、クリアしてからの方は、レベル上げとかがめんどくさすぎてあんまりやってません。


キャラクターに関しては、メインストーリーではとくにうざいキャラが出てこなかったのでよかったです。キャラ付けがよくできてると思います。アルマースはヘタレかっこいいし、マオは変態かっこいいし、「後でサインくれよな」はいいアクセントになってました。

戦闘システムは相変わらずのターン制SRPG
アクティブタイム制SRPG(FFTとかタクティクスオウガとか)と比べると、ターン制SRPGはあんまり好きではない。
ターン制SRPGはだいたいごり押しで何とかなることが多い。
案の定、ディスガイア3もごり押しでラスボスにも勝ててしまいます。

PSNで追加キャラクターのダウンロードなどもやっており、1キャラ200円とかお得な値段なのでここも好感が持てます。一応、キャラクターを購入すると出てくる追加イベントもあるのですが、イベント中はボイスがないので(戦闘中はあります)、なんか違和感あり。


文句もいくつかありますが、総合的には満足の出来。
制作陣の努力も伝わってくる。
トロフィーも後から追加された。
ただ後から追加されたからか、取得条件が厳しい。

魔界戦記ディスガイア3

…続きを読む»

ゴミ箱

2009年5月4日月曜日

PS3のDL専売ソフトです。
ルールはゴミをゴミ箱に捨てるという斬新な(?)パズルゲーム。

まずゴミ箱をゲームにしようというアイデアがすごい。
しかも、ちゃんとゲームになっている。
基本的にはゴミにゴミをぶつけて破壊して小さくしていくのだが、
燃やしたり、腐らせたりすることもある。

燃やすにあたって、ゴミ箱に蓋ができるようになっており、
蓋をするとゴミ箱内の熱量が増え、大きく燃える。
しかし、ずっと蓋を閉めていると酸素がなくなり、火が消えてしまう。
なに、この無駄なこだわり!
あと、コントローラを振るとゴミ箱が揺れる。
これも面白いと思った。

と、まぁルールは上記のような感じ。
一見ストレス発散ゲーのように見えるが、難易度が異常に高く逆にストレスがたまるゲーム。
しかもトロフィーの取得条件も厳しく、トロフィーの意味なくね?と言いたくなる。
トロフィーって意識しない時に、トロフィー取得音がいきなりして「おぉやった」ってなるものだと思ってます。

と、まぁメインモードには文句が多いですが、対戦モードは盛り上がります!
まず、ルールが簡単なのがいい!
ぷよぷよなどと違い、初心者でも一発目からいい勝負ができてしまいます。
対戦モードは蓋がないので、よりルールの簡潔化がなされています。
また、ホールドが共有なので普段のプレイとは違った応用力が求められます。
さらに「それアリなの!?」っていう現象がよく起きるので笑えます。

Youtubeにアップロードする機能もあるのですが、対戦モードは録画できないようなので残念。
とにかくゴミ箱の醍醐味は対戦にあるので、SCEはオンラインに対応すべきだと思います。

ゴミ箱

-関連項目-

ラグドールカンフー

…続きを読む»

ラグドールカンフー

2009年5月1日金曜日

PS3のDL専売ソフトのラグドールカンフーです。

一人でプレイすると、とてつもなくつまらなく、劣化スマブラといえる。
また、キャラによる特性もないので格ゲーとしても終わってる。

ただ複数人数でプレイするとそれなりに面白い。
ゲームモードがいくつかあり、デスマッチは本当にただの劣化スマブラだが、
マスターバトル、魚集め、ドッジボールはユニーク。
さらにYoutubeに直接アップロードする機能も付いており、
あとで見返して、みんなで笑えたりも出来る。

Media Moleculeが作ってたらもっと面白くなったんじゃないかなぁ。とは思う。



…続きを読む»

NewTabURL

2009年4月30日木曜日

新しいタブを開くとき、最初に表示するURLを指定できるアドオンです。

なんとなく新しいタブを開いたとき、空っぽのページが表示されるのが気持ち悪いという人向け。
googleなどを設定しておけば、テンポよく検索が出来たりします。

NewTabURL

…続きを読む»

ひとひら桜餅

2009年4月29日水曜日


食べたのが2月とかなのでこれまた記憶を頼りに。

鎌倉五郎の期間限定の桜餅です。
上品な甘さで、これぞ和菓子!といった感じ。
葉っぱもいい味を出しています。

鎌倉五郎

…続きを読む»

プライバシーポリシー

2009年4月26日日曜日

クッキーおよびWebビーコンについて

・本ウェブサイトにおいては、クッキー(Cookie)又はWebビーコンと呼ばれる技術を使用しているページがあります。クッキーとは、Webサイトが皆様のコンピュータのハードディスク上に置かれたブラウザのクッキー・ファイルに転送する文字のみの情報の連なりであり、これによりWebサイトは利用者を識別できるようになります。クッキーには通常、クッキーの送信元ドメインの名称、クッキーの「寿命」に加え、1つの値が格納されています。通常、この値はランダムに生成されたユニークな数です。クッキーの使用は業界の標準となっており、多くのサイトで、カスタマーに有益な機能を提供する目的でクッキーが使用されています。クッキーにより、カスタマーの使用するコンピュータは特定されますが、カスタマー個人を特定できるわけではありません。また、Webビーコン(クリアGIFと呼ばれることもあります。)は、特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術です。

・当サイトにおいて、以下のような場合にクッキーを使用することがあります。

1.利用者ごとにカスタマイズされたサービスを提供するにあたり、利用者の利便性を考慮しクッキーを使用することがあります。このクッキーは、利用者がカスタマイズされたページへアクセスしたとき、またはログインするときに設定されます。
2.本サイトを利用する利用者数を計るために使用する場合があります。
3.掲載された広告についてもクッキーを使用する場合があります。


クッキーの無効化と有効化

・ブラウザの設定を変更すると、クッキーの受け入れ可否を選択できます。また、ブラウザのクッキー・フォルダに保存されているクッキーを削除することもできます。ただし、クッキーを無効化したり削除すると、当社サイトで一部の機能が使用できなくなることがあります。ご利用のブラウザでクッキーを無効化したり削除する方法がご不明な場合は、ブラウザのヘルプ機能で「クッキー」を選択し、詳細を確認してください。
詳しくは、Adsense広告の公式プライバシーポリシーをご覧ください。
http://www.google.com/intl/ja/privacy.html

…続きを読む»

一風堂

といっても、今回はカップラーメンの話。

スープがどろっとしてて、おいしかったです。
そんだけ。



というか、こういうお店の名前を使った商品って勇気あるよなぁって思う。
だって「このお店のラーメンはこんなもんか」って思われるだけかと。


…続きを読む»

Supersonic Acrobatic Rocket-Powered Battle-Cars

2009年4月16日木曜日

タイトルがやたら長い。
PS3のソフトです。

一言で言うと、めちゃくちゃ面白いです。
DLゲーの中では1,2を争う。
ちなみにタイトルが長いので、私は「ラジコンサッカー」と命名しています。

オンラインも充実しており、最大で4対4とかかなり熱いです。
また、トロフィーもなかなか面白いものが多いです。
もちろんオフラインで4人までプレイ可能です。
対戦も面白いですが、協力してオンラインに乗り込むのも盛り上がる、盛り上がる。

唯一の欠点は日本のPS Storeでは売ってない!
だから、オンラインは日曜日か夜中しか人がいない・・・

オンラインはボイチャにも対応しているのですが、みんな英語。
あえてその中に日本語で特攻したくなります。

-追記-
なんとYoutubeへのアップロードにも対応してました。
視点変更や試合スピードの変更も可能。

Supersonic Acrobatic Rocket-Powered Battle-Cars



…続きを読む»

CHABUTON

2009年4月5日日曜日

行ったのが結構前なので、記憶を頼りに。


味は可もなく不可もなく。
炭だか焦げだかなんかよくわからんもの(焦がし葱という噂)がスープに入ってて
その苦味が個人的には好きではない。
水にも炭っぽいものが入れてあった。いや、まぁそれは別にいいんだが。



で、記憶を確認するためCHABUTONで検索してみたんだが、
他のお客さんのオーダーを間違えたり・・・
あったよ!俺のときもオーダー間違えられたよ!


まとめると、また来たくなるような味ではない。

-関連記事-

つけ麺(光麺)


…続きを読む»

Internet Explorer 8

2009年3月21日土曜日

IE8をインストールしてみた。
IE6から一気に飛びました。

見た目はIE7とほぼ同じ。
っていうか、そこ直そうよ。
全体的にボタンが小さいのが気に食わない。
Firefoxは簡単に以前のスキンに出来るけど、
IEはそういうのないのだろうか?



初期状態だと、上から
アドレスバー
メニューバー
となっているのだが、それはちょっとありえないでしょ。
順番を逆にする方法は、

1.ファイル名を指定して実行で「regedit」
2.[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\WebBrowser]を開く
3.右枠内を右クリックして「新規」→「DWORD値」
4.名前を「ITBar7Position」にして値を1にする

とすれば、普通の順番になります。
また、更新と中止のボタンの位置はタブの横を右クリックして
「カスタマイズ」→「アドレスバーの前に[中止]と[更新]ボタンを表示」で変更できます。


文字がぼやけた感じになるのは
インターネットオプションの詳細設定にある
HTMLで常にClearTypeを使用する
のチェックをはずせばOKです。


使用感は、Firefoxと比べ初期起動が早いのがやっぱいいですね。
あと、今のところ落ちてません。
お気に入りをバーに追加するとすごく使いやすいですね。
ページを選択したら勝手にサイドバーが閉じてくれるあたりが。
アクセラレータとかはFirefoxでいいじゃん。
で終わってしまう機能ですが、ないよりマシかと。
IE6よりは使いやすくなっていると思います。
ソースの表示や、開発者ツール(F12)がなぜか本気モードを感じます。


…続きを読む»

クラッシュ・バンディクー レーシング

2009年3月18日水曜日

ゲームアーカイブスです。
平たく言うとマリオカートのパクリ。
しかし、一人プレイはマリオカートよりも面白いです。

ミニターボが簡単で爽快です。
一応、公式に「ターボ・ターバー・ターベスト」となっていますが、
人に説明するとき恥ずかしいです。
また、ジャンプ台やちょっとした坂などで、
カートが浮くと同時にR1を押すと、着地後ターボがかかります。
これはジャンプアクションとしてマリオカートwiiにパクられました。

これらのターボを組み合わせて、
連続でコンボを決める気持ちよさが、クラッシュバンディクーレーシングにはあります。



で、一人プレイはマリオカートよりも面白いといったわけで
友達とやってもマリオカートと比べて、いまいち盛り上がりませんでした。
理由としては、
コースがごちゃごちゃしている。
ターボで差がつきまくる。
アイテムの効果を0から覚えなくてはいけない。
などがあげられると考えられます。

まぁ全部、プレイしたことあれば問題ないんですが、
コースのごちゃごちゃはやっぱりきつい。
特に3人以上だとかなり一人当たりの画面が小さくなるので、
持ち主でも混乱することがたまにあります。

一人プレイ専用かな。やっぱり。


…続きを読む»

たすきがけ袴

2009年3月15日日曜日

まいにちいっしょのコスプレゲームです。
新春カルタ大会が遊べるようになります。


オフラインで4人対戦まで可能なので、友達とやると結構盛り上がります。
しかし、プレイさせる気にさせるのにちょっとコツがいるかも。
「カルタやる?」
「いや、カルタって...」
ってまずなるので。


操作の説明をするとちょっと食いつくかもしれません。
「○でその場にあるやつとって、×とスティックでダイブ」
「カルタでダイブって何よ?」
みたいな感じで。


実際、相当凝ったつくりになっていると思います。



トロも喜んでいます。


…続きを読む»

ウンジャマラミー

2009年3月11日水曜日

これまた懐かしいソフトですが、
例のゲームアーカイブスです。

どうしても前作のパラッパラッパーと比べてしまいますね。
パラッパよりもむずいです。
曲もパラッパの方がいいです。

ただやっぱり二人プレイが可能になったって事は大きいかな。
曲はパラッパがよすぎるっていうのもあるし。
Do you know why we stopped the car again?
とかめっちゃいい発音で口ずさんじゃうくらいはまったし。
でゅゆのうわっうぃすたっだかーげん?みたいな。



それと比べちゃうとウンジャマラミーはあんまり印象に残ってる曲が少ない。
でも面白いと思います。

…続きを読む»

つけ麺(光麺)

2009年2月24日火曜日

一言で言うと「かつおぶし」

麺は、まぁよくあるつけ麺の太い麺でおいしいほうだと思います。
量は結構ある。
スープはかつおぶしの味が強い。
後半飽きてくる。



値段を考えると、わざわざ食べにいく必要もないかな。という感じ。


つけ麺

-関連記事-

CHABUTON

…続きを読む»

ずんどう屋

2009年2月14日土曜日

先日六本木に行った。
小腹がすいたので、ラーメンを食べて帰ろうかという話になり、
携帯で適当に「六本木 ラーメン」といった感じで検索した。
すると、ずんどう屋という店がメディアに紹介されたこともあり、おいしいとの情報が。
若干道に迷いつつ、ずんどう屋に到着。


見た目はかなりぼろく、人も少ない。
「だ、大丈夫か...これ?」と思いつつ、注文。
とりあえず店員は全員日本人ではないっぽい。
で、ラーメンを待っている間、携帯で詳しくずんどう屋を調べてみる。


すると、六本木にはずんどう屋が二つあり、双方はまったく関係のない店だそうで。
だ、だまされたー!
店内には、雑誌の切抜きなどもあるが、これ違う方のずんどう屋じゃん!という記事も張ってある。
やられたぜ・・・



だまされたショックもあり、ラーメンはあまりおいしくなかったです。
まぁ、そこまで高くないので傷は浅くてすみましたが。
スープがくさいです。
ねぎに新鮮味がなく、古いねぎの味がします。
餃子は具沢山ですが、安物の餃子の味です。


今回間違えていったお店は、ずんどう屋六本木店です。
行きたかったお店はずんどう屋西麻布店です。
皆さんは間違えないようにしてください・・・

大きな地図で見る


調べてみるとメインは量の多い定食みたいです。
そっちは食べてないので知りません。


…続きを読む»

BSch3V

2009年2月1日日曜日

以前に回路図を描くソフトとしてEScadのレビューをしましたが、
最近はもっぱらこのBSch3Vです。



で、違いは何なのよ。ってことですが、だいぶ違います。
ホントどうでもいい回路はEScadでもいいんですが、
ある程度ちゃんとしたのは、BSch3Vで描かないとつらいです。

理由としては、EScadは拡大が出来ない。
ものすごく目が疲れます。
基本的な回路図なら別になくてもいいんですが、
パーツエディタでも出来ないのはきつすぎる。
BSch3Vのパーツエディタはかなり使いやすいので、
自分でパーツ描いたりする場合はこっちのじゃないと無理。




あと回路図をレポートやら論文やらに載せるときはEMF形式で貼り付けましょう。

BSch3V

--関連記事--

Dia

EScad

…続きを読む»

とびきりハンバーグサンド

2009年1月17日土曜日

まずネーミングセンスに突っ込みたい。
すっごい安っぽく聞こえる。
絶品チーズバーガーかよ!
匠でいいじゃん。



で、味ですが、微妙・・・
っていうかモス史上最高!とか安易に言わないほうがいいと思う。
モスってこんなもんか。って思われるだけかと。
普通にモスバーガーのがおいしいし。

確かに肉はいいんだけど、ソースが微妙。
っていうか肉もハンバーグみたい!っていうコメントが店内にあった気がするけど
なんていうか、弁当に入ってるハンバーグみたいな味なんだよな。
まぁまずくはないけど、チリバーガー食べたほうがいい。

とびきりハンバーグサンド


…続きを読む»