GH-HSW301(グリーンハウス)

2010年5月4日火曜日

タイトルだけ見ると何のことやらという感じですが、
HDMIセレクタです。

まぁ可もなく不可もなく。
値段も安いし。
たまにつかない時がありますが、
それはBenQのモニタが悪いのか、こっちが悪いのかは謎。
一周切り替わりをまわせば、ちゃんと映るし。

ちなみに、私はPS3しか繋いでないというセレクタとしての役割を果たしていない使い方。
ただ、わざわざ延長コネクタを買うのも癪だし、
後々HDMIの機材も増えてくるだろうと踏んで、これを買いました。

電源いらずって言うところもポイント高いですね。

…続きを読む»

あつみ

2010年4月2日金曜日

浜松に行く機会があったので
浜松といえば「うなぎ」だろう!
と、食べに行きました。
写真がぶれてるのは、私の腕がへっぽこだからです。
気にしないでください。


美味い!
超オススメ!
店員の人の雰囲気や対応もすばらしい!

ちなみにうな重を食べました。
漬物も地味においしかったです。
ただ、フルーツはいらん(メロンだった)。

また、浜松に行く機会があったら、絶対に「あつみ」を訪れると思います。
超オススメ!

…続きを読む»

支那そばや 日歩未

2010年2月10日水曜日

静岡に行く機会があったので。
日歩未で塩ラーメン食べてきました

まず、最寄り駅の遠州小林だが、小林駅という案内になっている。
そして、何より驚いたのが「改札がない」ということ。
カルチャーショックでした。

googleマップだと駅の近くにゲオがありますが、そこにはありません。
罠です。注意しましょう。



で、味の方ですが、うまいか?
なんというか、普通だぞ。
店の雰囲気もあんまり好きじゃなかったです。
駅から遠いわりに微妙だったので、なんかちょっと損した気分でした。

…続きを読む»

北方文化博物館

2009年11月3日火曜日

また新潟特集。
豪農の館ですね。
写真を見る限りすごくよさそうだが・・・


交通の便が悪すぎる...
バスが1時間に1本。下手すると2時間に1本。
しかも、この写真のところぐらいしか見所はない。
春に行けば、しだれ桜が見れるのでもうちょっといいかもしれない。

北方文化博物館

…続きを読む»

へぎそば

2009年10月29日木曜日

新潟の郷土料理の一つ「へぎそば」
小嶋屋で食べました。


お店のたたずまいは、写真の通りいい感じです。

へぎそばの方は、蕎麦素人の私にの感想としては、正直ただの硬い蕎麦でした。
まぁ、郷土料理って大体さほどおいしくはないよね。
あと、お冷が特殊な味でした。個人的には苦手できつかった。
ただ、店員さんはいい人でした。

…続きを読む»

特選ピザまん

2009年10月27日火曜日

特選肉まんを食べるつもりでナチュラルローソンに行ったら、
特選ピザまんが値下げセールをやっていたので、購入。

なんか、ピザまんっていうかピザパン。
見た目はチーズ乗っててすごいんだけど、味は、うーん。って感じ。

…続きを読む»

オリジナル特選肉まん

2009年10月14日水曜日

クレープが食べたくて、ナチュラルローソンに行ったら肉まんが安かったのでつい買ってしまったわけだが...

うまい。
具沢山である。肉もたぶん角切りっぽくなってて(夜歩きながら食べてた)、ちゃんと食感がある。
ちょっとピリ辛な点も食欲を増加させる。
今、値下げ中なのでオススメである。

-追記-
後日、また食べたらめちゃくちゃ劣化してるように感じた。
角切り肉もなし。
気のせいだったんだろうか?

…続きを読む»